アキレス腱炎
- 運動の始めにアキレス腱が痛い
- 運動後にアキレス腱が痛い
- アキレス腱をつまむと痛い
- アキレス腱の周りが痛い
このような症状でお悩みの方は是非「小倉南区ハート整骨院」の施術を体験してみてください。
アキレス腱炎・アキレス腱周囲炎とは?|北九州市小倉南区ハート整骨院
アキレス腱炎・周囲炎はアキレス腱やその周囲に炎症を起こす状態です。アキレス腱はふくらはぎから踵に付着する太い腱であり、人体で最も強い腱と言われています。主には使い過ぎやふくらはぎの筋肉の柔軟性が低下していることが原因としては多いです。
アキレス腱炎・アキレス腱周囲炎の症状|北九州市小倉南区ハート整骨院
アキレス腱炎・周囲炎の症状は、足首周囲の痛み、腫れ、熱感、発赤などがあります。
運動中や運動後などにアキレス腱やその周囲に痛みが出ます。
症状が進行すると、運動が制限されることもあります。
アキレス腱炎・アキレス腱周囲炎の原因|北九州市小倉南区ハート整骨院
アキレス腱炎・周囲炎の主な原因は、アキレス腱の過度な負荷の繰り返しで炎症を起こします。
スポーツ動作の繰り返し、加齢による衰え、ふくらはぎの筋肉の硬さ、靴が合っていない、身体の歪みなどの原因で起こることもあります。
アキレス腱炎・アキレス腱周囲炎を放っておくとどうなる?|北九州市小倉南区ハート整骨院
アキレス腱炎・アキレス腱周囲炎を放っておくと、アキレス腱やその周囲の柔軟性が低下し、治りが遅くなるだけではなくアキレス腱の断裂などを起こす可能性もある為、放置せず早めの受診が重要です。
北九州市小倉南区ハート整骨院 「アキレス腱炎・アキレス腱周囲炎」の施術
アキレス腱炎・アキレス腱周囲炎は、繰り返しの負荷やふくらはぎの筋肉の硬さが原因になります。そして、ふくらはぎが硬くなる根本的な原因を取り除くことが必要です。
初めは痛いながらも生活が送れますが、放置していると日常生活にも支障をきたすようになります。
小倉南区ハート整骨院の検査では、アキレス腱周囲だけではなく全身の姿勢をチェックして根本改善を目指します。
「骨盤・骨格調整」
小倉南区ハート整骨院では、体の土台となる骨盤もチェックしていきます。
体の基礎、土台の部分が不安定な状態だと、そこから繋がるアキレス腱の方にも支障を来たします。
「ボキボキ」「バキバキ」といった事は致しません。歪みの原因になっている筋肉を緩めることで骨を正しい位置に戻す矯正を行います。
「筋・筋膜調整」
筋膜のつながりを使って筋肉を緩めていきます。痛みや運動制限の原因となる筋肉を緩めて、関節の可動域を広げます。
「電気治療」
小倉南区ハート整骨院には、痛みによく効く電気治療器を導入しています。
一般的な低周波電気治療に比べると、痛みに直接アプローチできるため痛みの抑制に期待できます。
また、ストレッチと組み合わせて使うと、よりストレッチ効果が得られるものもあります。
小倉南区ハート整骨院では、アキレス腱炎・アキレス腱周囲炎の痛みの改善はもちろん、症状が出にくい身体づくりのためにトレーニングやストレッチの指導も行っています。また、テーピングなどによる処置も行います。
アキレス腱の痛みでお困りの方は是非一度「小倉南区ハート整骨院」にご相談下さい。
Q&A|北九州市小倉南区ハート整骨院
Q.早く治す方法はありますか?
A.アキレス腱炎は炎症が起きてしまっているので、まずは安静にすることが大切です。早期治療が大事になってきますので、お早めに当院へご相談ください。
Q.ストレッチはした方がいいですか?
A.ストレッチは効果的です。ただし痛みが強い時やストレッチすると痛みが出る場合は控えていただくか痛みの出ない範囲でしていただいた方がいいです。
よくある質問
- Q. 予約は必要ですか?
- はい、予約制です!
ハート整骨院では「待ち時間の短縮」と「施術の充実」を目指して、予約優先制を採用しています。初めてご利用の際も、事前にご予約をお願いいたします。初回のご来院では、問診、検査、説明、治療を含め、約1時間程度のお時間をいただきます。
当日予約や飛び込み対応も可能ですが、予約優先のため、混雑時には別の日にご予約をお願いすることがあります。待ち時間を気にされる方には、事前のご予約をお勧めします。
- Q. 子供を連れて行っても大丈夫ですか?
- はい、大丈夫です!
ハート整骨院には女性の受付スタッフが在籍しており、キッズスペースも完備していますので、お気軽にご相談ください。
- Q. 駐車場はありますか?
- はい、13台分の駐車場があります!
建物に併設された広い駐車場をご用意していますので、安心してご来院ください。
- Q. 保険は使えますか?
- 各種保険対応のご案内
自賠責保険、任意保険、業務災害保険、通勤災害保険、傷害保険、健康保険などがご利用いただけます。
自賠責保険
・概要 国が定める車の強制保険。適用されると治療費の窓口負担はありません。
・例 交通事故によるむち打ちや腰椎捻挫などの被害者。
任意保険
・概要 交通事故の一括対応や人身傷害保険、弁護士特約などで、自賠責保険で補えない部分をカバーします。
・例 交通事故によるむち打ちや腰椎捻挫などの加害者。
業務労災
・概要 仕事中の怪我が対象となります。
・例 高所作業中に落下して腰を強打し負傷した場合。
通勤労災
・概要 通勤中の交通事故による怪我が対象です。
・例 通勤中に前の車に追突してむち打ちになった場合。
傷害保険
・概要 自分で加入している怪我の保険。
・例 スポーツ中に肉離れを起こして負傷した場合。
健康保険
・概要 社会保険、健康保険、国民健康保険、共済保険、自営業者の保険など。プライベートでの怪我が対象です。
・例 引っ越し作業中に重い段ボールを持ち上げて腰を捻り負傷した場合。
以上の保険をご利用いただけます。ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
- Q整形外科の紹介はしていただけますか?
- はい、ご紹介可能です。
精密検査が必要な場合や整骨院での治療が難しい場合は、整形外科をご紹介いたします。
紹介状の作成も行っておりますので、お気軽にご相談ください。
行きつけの整形外科がない方も安心してご相談ください。
- Q. 骨盤矯正ってどんな時に受けたら良いですか?
- 当院では身体の検査を行い、その結果、骨盤の歪みが原因であると判断した場合には骨盤矯正をお勧めしています。
身体の不調の一因として「身体の歪み」があります。日常生活の中で少しずつ発生する身体の歪みに対して、根本的にアプローチするのが骨盤矯正です。
- Q. 症状が頭痛ですが、治療はできますか?
- 首や肩の筋肉が硬くなったり、姿勢が悪くなったりすることも頭痛の原因となります。
これらの原因に対処する治療法が葵堂にはあります。
頭痛でお悩みの方は、ぜひハート整骨院の治療をお試しください。
- Q. 交通事故に遭ってしまったのですが、治療はできますか?
- 当院では交通事故治療を受け付けております。ハート整骨院の専門分野の一つです。
交通事故治療では初期対応が非常に重要であり、適切な治療を行うことで後遺症のリスクを減らすことができます。
ご不安やお困りのことがありましたら、ぜひご連絡ください。
- Q.お尻から足にかけて痛みが出ているのですが、治療はできますか?
- もちろん対応可能です。
そのような症状は坐骨神経痛の可能性があります。
当院では同様の症状で治療を受け、改善された方が多数いらっしゃいます。
ぜひ一度ご相談ください。
- Q.どんな服装でいったらいいですか?
- できるだけ動きやすく、締め付けのない服装でお越しください。
- Q.怪我じゃないといってはいけないのでしょうか?
- そのようなことはありません。不調やお悩みがある場合は、いつでもお気軽にご来院ください。
お問い合わせ
ハート整骨院
清水整骨院
- 住所
- 〒800-0237
福岡県北九州市小倉南区中貫1-16-1
- 駐車場
- 駐車場8台完備
- アクセス
- ・弥生が丘営業所-青葉車庫2「荘八幡宮前バス停」から「清水整骨院」まで 徒歩2分
・九州自動車道「小倉東IC」から「清水整骨院」まで 2.9km


HOME
アクセス・料金
初めての方へ
患者様の声
スタッフ紹介
推薦のお声
よくあるご質問
院内紹介
お問い合わせ
損害保険会社
ご担当者様へ
症状別メニュー
交通事故メニュー
- ご家族が交通事故に遭われた方へ
- むちうち
- むちうち治療
- 交通事故
- 交通事故にあったら
- 交通事故の保険について
- 交通事故の慰謝料・治療費
- 交通事故後のリハビリ
- 交通事故治療の重要性
- 交通事故賠償
- 人身事故
- 加害車両に同乗していた方へ
- 同乗者がいた場合
- 妊娠中・小さなお子さん(小学生以下)が同乗していた場合
- 慰謝料の基準について
- 捻挫・骨折・打撲
- 搭乗者傷害保険・人身障害特約
- 整形外科との併院
- 整骨院と医療機関の通い方
- 整骨院と整形外科の違い
- 整骨院の上手な通い方
- 物損事故
- 腰椎捻挫・腰部捻挫
- 膝の痛み(交通事故)
- 自損事故
- 自転車事故
- 過失割合の高い方へ
- 関節の痛み
- 頭痛・めまい・吐き気(交通事故)
- 頸椎捻挫・頸椎損傷とは
- 高速道路での事故