腸脛靭帯炎|骨盤矯正や交通事故治療が得意 小倉南区にあるハート整骨院

  • LINE
  • Instagram
TEL
受付時間
TEL
受付時間

腸脛靭帯炎

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 走る時に膝の外側が痛む
  • 運動後に膝がズキズキする
  • 膝がO脚である
  • 腸脛靭帯炎を繰り返している

腸脛靭帯炎とは?|ハート整骨院グループ

腸脛靭帯炎は、ランニングなどで膝を繰り返し屈伸する際に、膝の外側の靭帯が脛骨(足の外側の骨)と摩擦を起こし、炎症を引き起こす疾患です。ランナーによく見られ、他にもバスケットボール、登山、サイクリングなどの足を酷使するスポーツを行う人にも多く見られます。このため「ランナー膝」とも呼ばれます。

初期段階では運動中にのみ痛みを感じますが、症状が進行すると運動後も痛みが残り、最終的には歩行時にも痛みが出るようになります。

腸脛靭帯炎の原因は?|ハート整骨院グループ

腸脛靭帯は、体が外側に傾かないように支える靭帯ですが、O脚の人や股関節が硬い人がランニングを行うと、腸脛靭帯が過度に伸ばされ、炎症を起こしやすくなります。また、ランニングによるオーバーユース(使い過ぎ)も原因となります。足に合わない靴や硬すぎる靴も要因の一つです。さらに、体の左右にかかる負担の差や、走り方、足の歪みや硬さを改善しないと、痛みが繰り返し発生する特徴もあります。

ハート整骨院の腸脛靭帯炎の施術|ハート整骨院グループ

ハート整骨院では、「構造学」「運動学」「栄養学」の3つの視点からアプローチし、トータルサポートを提供しています。運動パフォーマンスを向上させたいスポーツ選手や学生が多く通っています。その中には腸脛靭帯炎に悩む方も多くいますが、多くの場合、体の歪みやバランスの悪さが原因となっています。このような問題が膝への負担を増大させ、治りにくい腸脛靭帯炎を引き起こしています。

ハート整骨院では、膝の痛みに対する治療だけでなく、骨盤の歪みを改善し、バランスを整えることで根本的な治療を目指しています。また、痛みを軽減する走り方の指導や、トレーニング等の運動指導も行い腸脛靭帯炎に悩む方々を総合的にサポートしています。もし、あなたやご家族が腸脛靭帯炎に悩んでいる場合は、ハート整骨院までご相談ください。

お問い合わせ|ハート整骨院グループ

ご質問やご相談は、お気軽にお問い合わせください。

よくある質問

Q. 予約は必要ですか?
はい、予約制です!
ハート整骨院では「待ち時間の短縮」と「施術の充実」を目指して、予約優先制を採用しています。初めてご利用の際も、事前にご予約をお願いいたします。初回のご来院では、問診、検査、説明、治療を含め、約1時間程度のお時間をいただきます。
当日予約や飛び込み対応も可能ですが、予約優先のため、混雑時には別の日にご予約をお願いすることがあります。待ち時間を気にされる方には、事前のご予約をお勧めします。
Q. 子供を連れて行っても大丈夫ですか?
はい、大丈夫です!
ハート整骨院には女性の受付スタッフが在籍しており、キッズスペースも完備していますので、お気軽にご相談ください。
Q. 駐車場はありますか?
はい、13台分の駐車場があります!
建物に併設された広い駐車場をご用意していますので、安心してご来院ください。
Q. 保険は使えますか?
各種保険対応のご案内
自賠責保険、任意保険、業務災害保険、通勤災害保険、傷害保険、健康保険などがご利用いただけます。
自賠責保険
・概要 国が定める車の強制保険。適用されると治療費の窓口負担はありません。
・例 交通事故によるむち打ちや腰椎捻挫などの被害者。
任意保険
・概要 交通事故の一括対応や人身傷害保険、弁護士特約などで、自賠責保険で補えない部分をカバーします。
・例 交通事故によるむち打ちや腰椎捻挫などの加害者。
業務労災
・概要 仕事中の怪我が対象となります。
・例 高所作業中に落下して腰を強打し負傷した場合。
通勤労災
・概要 通勤中の交通事故による怪我が対象です。
・例 通勤中に前の車に追突してむち打ちになった場合。
傷害保険
・概要 自分で加入している怪我の保険。
・例 スポーツ中に肉離れを起こして負傷した場合。
健康保険
・概要 社会保険、健康保険、国民健康保険、共済保険、自営業者の保険など。プライベートでの怪我が対象です。
・例 引っ越し作業中に重い段ボールを持ち上げて腰を捻り負傷した場合。

以上の保険をご利用いただけます。ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
Q整形外科の紹介はしていただけますか?
はい、ご紹介可能です。
精密検査が必要な場合や整骨院での治療が難しい場合は、整形外科をご紹介いたします。
紹介状の作成も行っておりますので、お気軽にご相談ください。
行きつけの整形外科がない方も安心してご相談ください。
Q. 骨盤矯正ってどんな時に受けたら良いですか?
当院では身体の検査を行い、その結果、骨盤の歪みが原因であると判断した場合には骨盤矯正をお勧めしています。
身体の不調の一因として「身体の歪み」があります。日常生活の中で少しずつ発生する身体の歪みに対して、根本的にアプローチするのが骨盤矯正です。
Q. 症状が頭痛ですが、治療はできますか?
首や肩の筋肉が硬くなったり、姿勢が悪くなったりすることも頭痛の原因となります。
これらの原因に対処する治療法が葵堂にはあります。
頭痛でお悩みの方は、ぜひハート整骨院の治療をお試しください。
Q. 交通事故に遭ってしまったのですが、治療はできますか?
当院では交通事故治療を受け付けております。ハート整骨院の専門分野の一つです。
交通事故治療では初期対応が非常に重要であり、適切な治療を行うことで後遺症のリスクを減らすことができます。
ご不安やお困りのことがありましたら、ぜひご連絡ください。
Q.お尻から足にかけて痛みが出ているのですが、治療はできますか?
もちろん対応可能です。
そのような症状は坐骨神経痛の可能性があります。
当院では同様の症状で治療を受け、改善された方が多数いらっしゃいます。
ぜひ一度ご相談ください。
Q.どんな服装でいったらいいですか?
できるだけ動きやすく、締め付けのない服装でお越しください。
Q.怪我じゃないといってはいけないのでしょうか?
そのようなことはありません。不調やお悩みがある場合は、いつでもお気軽にご来院ください。

お問い合わせ

ハート整骨院

TEL
住所
〒800-0224
福岡県北九州市小倉南区東貫2-18-6
駐車場
駐車場13台完備
アクセス
・JR日豊本線「下曽根駅」から「ハート整骨院」まで徒歩18分
・砂津-南朽網「下貫バス停」から「ハート整骨院」まで徒歩1分
・北九州都市高速1号線「長野(IC)」から「ハート整骨院」まで2.6km
LINE
受付時間

清水整骨院

TEL
住所
〒800-0237
福岡県北九州市小倉南区中貫1-16-1
駐車場
駐車場8台完備
アクセス
・弥生が丘営業所-青葉車庫2「荘八幡宮前バス停」から「清水整骨院」まで 徒歩2分
・九州自動車道「小倉東IC」から「清水整骨院」まで 2.9km
HP
ホームページはこちら
受付時間

HOME

アクセス・料金

初めての方へ

患者様の声

スタッフ紹介

推薦のお声

よくあるご質問

院内紹介

お問い合わせ

損害保険会社
ご担当者様へ